☆ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
先天性心疾患(三尖弁閉鎖症)の単心室で生後数ヶ月・3歳・5歳位と2019年4月(29歳)の時に
心臓のシャント手術・グレン手術・フォンタン手術(APC法とTCPC法)をして術後良好
2018年3月に入籍し心臓病の主治医の先生に
“妊娠出産は母体も胎児も命の危険が有り 国際的ガイドラインや 日本のガイドラインでは 避ける事を勧められてる”
と告げられ昔からの夢である “大家族” は諦めたが子供は諦めきれず
“夫婦2人家族で人生を送る” と言う着地点に我々的には足をおろせず
1人でも子供を欲しいという強い想いから代理母出産に挑戦中
どんな結果になろうと5年後10年後に後悔していない行動をしていこうという備忘録
⇒2021年1月下旬 代理母出産にて息子を授かった話
______________★
代理母出産で約1カ月ウクライナに滞在していた時の1日のタイムスケジュールを、誰かの参考になればいいなと思って下書きしたが、何かよく分からない感じになってしまったのでお蔵入りにします。
もし気になる方がいましたらコメントかメッセージを下さい。
最近朝晩は肌寒い位涼しくなってきましたね。
冬が来ると真冬産まれの坊ちゃんの誕生日も来ます。
坊っちゃんを連れてウクライナから日本に帰国する日は、ウクライナの気温はマイナス20度でした。
ウクライナ滞在時は毎日吹雪いていて外は耳が痛くなった記憶があります。
基本的に室内で引きこもってたし、外出時は着込んでいたから寒さで困った事は無いけど。
今年も来年もウクライナにも当たり前に冬が来ます。
毎日吹雪いていて、マイナス20度位の日々。
戦争反対。プーチンさんや周りのイエスマンさん達、どうか間違いに気がついて下さい。
ウクライナの平和が一刻も早く戻る事を願う気持ちは変わりません。
いやよりいっそう強く思いました。
ウクライナで過ごした2021年の真冬を思い出して。
寒さという新たな敵が現れる前にウクライナに平和を…

アパートメントの前の大きな道路は直進で、ずっと進んでいくと隣国(ポーランドだったかな?)に着くと、エージェントの現地スタッフの方が言っていた。
2022.09.12
コメント(※承認制です)
初めまして。現在代理出産を検討しているものです。。宜しければ、ご利用されたエージェントを教えて頂けたらとても嬉しいです。よろしくお願いいたします。
みー様
お返事遅くなり申し訳ありません。
エージェント名ですが、込み入った話になりますのでメールにて再度お返事させて頂こうかと思っております。
しかしながら現在、遠方に外出しておりパソコンが無く、メールでのお返事が出来ません。
もう暫くお待ち下さい(>_<)
ご丁寧にありがとうございます。とても迷っていまして、参考にさせていただけたら嬉しいです。お待ちしております!!
みー様
先ほどメールをお送りしました。
ご確認ください。
届いていない様でしたら教えてください。
はじめまして。代理母出産を真剣に考えてます。よかったら詳しい話が聞きたいので連絡いただけると嬉しいです!よろしくお願い致します^ ^
別途メールを送付します。
答えられる範囲でお答えしますので、質問等返信ください。
メール届きました^ ^ありがとうございます
久しぶりにコメントさせていただきます。
あと1ヶ月程度で赤ちゃんが産まれるので、お迎えに行く為の準備を始めたところです。分からないことだらけであまりイメージができていないので、ぜひ1日の過ごし方教えていただけたらありがたいです!
また、もし可能であれば飛行機の中の過ごし方も教えて頂けるとありがたいです。バシネットは予約したいと思っていますが、寝るのを嫌がった時に抱っこ紐があった方が楽だったかなど、ぜひ経験談をお聞かせいただけると嬉しいです。
宜しくお願い致します。
ai様
いよいよ赤ちゃんが産まれるんですね。楽しみですね!。
ウクライナでの過ごし方等は後日、ブログに投稿させて致きます☆
よろしくお願いします。
ずいぶん長旅をしたので、やっとここまで来れてとっても嬉しいです♫
私も夫と母と3人でお迎えに行くので、きっと似た風に過ごすんだろうなと思っていて、とても楽しみに記事を待ってます!
ai様
もうしばらく記事投稿お待ち下さい。なるべく早く投稿します(>_<)♪♪ お母様もご一緒なんですね、心強いですね。