助産師さん 赤ちゃん訪問 生後1カ月後半【代理母出産】

代理出産

☆ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
先天性心疾患(三尖弁閉鎖症)の単心室で生後数ヶ月・3歳・5歳位と2019年4月(29歳)の時に
心臓のシャント手術・グレン手術・フォンタン手術(APC法とTCPC法)をして術後良好
2018年3月に入籍し心臓病の主治医の先生に
“妊娠出産は母体も胎児も命の危険が有り 国際的ガイドラインや 日本のガイドラインでは 避ける事を勧められてる”
と告げられ昔からの夢である “大家族” は諦めたが子供は諦めきれず
“夫婦2人家族で人生を送る” と言う着地点に我々的には足をおろせず
1人でも子供を欲しいという強い想いから代理母出産に挑戦中
どんな結果になろうと5年後10年後に後悔していない行動をしていこうという備忘録
⇒2021年1月下旬 代理母出産にて息子を授かった話
______________★

こんにちはchar(妻)です。

役所手続きに行った旦那に 「いつか助産師さんから赤ちゃん訪問の事で電話あるよ。」と言われていて、帰国して約2週間くらいの時に助産師さんから連絡があり、訪問日時を設定。

姉に助産師さん訪問は基本的にママの精神面を見たり、悩み相談する事がメインだよ。と言われていた。

3月中旬、生後1ヶ月後半に助産師さんが赤ちゃん訪問に来て下さいました。

代理母出産の事は出来るだけ言わないと決めていた。


言うのは基本的に家族、親戚一部、これからも長い付き合いであるだろう長年の親友のみ。(私の持病を皆知っている。)
その他やむを得ない状況の時。

理由は、代理母出産は今は日本ではとても珍しく、代理母出産をされている人が周りにいる事も珍しいのが現実。
もしご近所さんが知って色々な事を思われたり、坊っちゃんが成長して、代理母出産の事は知られたくなかった。とか、あ~あの人は代理母出産の事を知ってるのか~…。
と思ったり、坊っちゃんにマイナスな事が起きたら嫌だからだ。
坊っちゃんの掛かり付けの医師にも言うつもりは無い。(今のとこ言わないですんでいる。)

周りには出来るだけ言わないで子育てしよう。と夫婦で決めたので、坊っちゃんの許可無しにむやみやたら言いふらす事は出来ないと思ったから。。

と、言っても代理母出産でも胸張って!堂々して!と言う子育てを目指していて、ご夫婦で話し合ったなら人に言うのも正解だと思う。
(周りに言う派を批判しているわけでは無いの)

代理母出産に踏み出して良かった。と本当に思ってるし。
いつか日本でも出来たら、とまでは言わないけど、産婦人科学会で斡旋する事すら禁止するような状況にならないといいな。とも思っている。
そしたら採卵する病院探しもしやすかったりするだろうな…。

そんなわけで助産師さんにも出来るだけ言わんどこう。言う状況になってしまったら秘密にして貰おう。と心に決めていざ当日

部屋に案内して助産師さんの第一声 「じゃ、母子手帳出してね~^^」
私「(ガガーン。ですよね~。)母子手帳、実は白紙なんですよ…。」と言いながら出す。
助「え?白紙?どゆこと?」
私「色々事情が有りまして。」
母子手帳めくりながら「どんな事情かな?^^」「何でも話して~^^。」

…そんなやり取りがあり、
私「絶対誰にも言わないで頂きたいんですが、実は私持病があり、この子は代理母出産で産まれたんです。」

はい、私言っちゃいましたぁあ。。
言いたく無かったけど言わんとなかなか進まなかった。

助産師さん内心びっくりされてるでしょうが、冷静に驚きを隠して、そしてグイグイ聞いてきました。

色々とアンケート記入し、家族構成や年齢など根掘り葉掘り回答。

以下、当日のピヨログアプリに保存したメモ一部。

ミルク飲み過ぎは無いがプクプクしていて可愛い。
大人しく待っていてイイコだね。との事。
5900g。2/1から48.9g/日増えている。平均が30g位だけど元々大きい子だし増えてる分には問題無し。減るのが問題。
母子手帳は自分で分かるところ記入していったらどうか。との事。
大きめの服を着させているのはgood。まだ寒いから手足隠れていい。自宅ではミトンや靴下はかせないでいいと思う。
赤ちゃんが自分で引っ掻いた傷はすぐ治る。
乳児湿疹は酷くない方だから大丈夫。むしろ肌綺麗。
人混みは良くないが、少しずつ散歩して外に慣らしていいと思う。
白湯はあまり飲ませないでいい。飲ませるとしても5~10ミリ位少しにする。
ミルク飲んでゼコゼコするのは一生懸命ミルク飲んだという事で、有りがちなので心配ないとは思うとの事。
昔は赤ちゃんは泣かせていい。という考え方だったが今は違う。
でも泣いたら飛んでいく。を繰り返していたら何も出来なくなるから、泣いたら 「戻るから待っててね」 「お待たせ」 等と声かけてある程度は泣かせてオッケー。声かけて、絶対に戻ってくる事を分からせるようにする。泣かせたままそのまま放っておくとそのうち無表情な子供になる。
マタニティブルーや何かあったら何でも相談してね。地区担当保健師さんが相談乗ってくれる。との事。

まとめ
助産師さんの性格によるとは思うが、基本的に助産師の赤ちゃん訪問は深いとこまで突っ込んで聞かれるので、代理母出産も言う状況になった。(私の地区の助産師さんは。)
私の持病の病名や病院名まで話しましたさ。聞き上手~。
悩み事や聞く事はあらかじめ考えておく。
母子手帳は自分で分かる範囲は記入していいよ。と言われた。
最後に 「今日話した代理母出産の事は個人情報保護でかくかくしかじか~言わないよ」と言っていた。
坊っちゃんも私も帰国してからは基本的に近くの実家や姉の家や公園まで散歩する程度しか外出していなかったが正解。
スーパーとかデパートはまだ予防接種もしていないし、行かない方がいい。
散歩とかはしていいが長時間は負担になる。

グイグイ聞かれたら 「海外で産まれたので。色々事情があるので聞かないで下さい~。」
って今度から言おう!

いい夢みてね

坊っちゃん熱下がったよ~♪

2021.06.07

。。これまでの代理出産費。。
・申請費用 100,000円(契約しなかったエージェントへ)
・契約時支払 中古軽自動車2台分弱
・2回目の支払 うまい棒30万本分
・3回目の支払 うまい棒20万本分
・受精卵輸送費用 500,000円 + 110,000円
・航空券 1,500,000円以上(ビジネスクラス)
・現地滞在時のアパートメント代や生活費など
・現地での赤ちゃんの定期健診代
。。。。婦人科病院。。。。
・診察代 1回10,000円以上が数知れず
・精液検査 5,100円
・採卵、受精卵培養、精子調整、凍結、凍結保管 等の費用…
 412,890円 (1回目)
  302,890円(2回目)
。。。。。。。。。。。。。。
※その他入院費等
日本の婦人科病院遠いので交通費も結構掛かってます…

コメント(※承認制です)

タイトルとURLをコピーしました