【代理母出産】現地滞在中のアパートについて

代理出産
小さいね

☆ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
先天性心疾患(三尖弁閉鎖症)の単心室で生後数ヶ月・3歳・5歳位と2019年4月(29歳)の時に
心臓のシャント手術・グレン手術・フォンタン手術(APC法とTCPC法)をして術後良好
2018年3月に入籍し心臓病の主治医の先生に
“妊娠出産は母体も胎児も命の危険が有り 国際的ガイドラインや 日本のガイドラインでは 避ける事を勧められてる”
と告げられ昔からの夢である “大家族” は諦めたが子供は諦めきれず
“夫婦2人家族で人生を送る” と言う着地点に我々的には足をおろせず
1人でも子供を欲しいという強い想いから代理母出産に挑戦中
どんな結果になろうと5年後10年後に後悔していない行動をしていこうという備忘録
⇒2021年1月下旬 代理母出産にて息子を授かった話
______________★

前の記事でコメントやメッセージ有難うございます!!
お帰りなさい。とか言って貰って嬉しかったー(*^。^*)
(赤字ブログだけど運営続けていて良かった…サーバー代掛かっているのだ。)

今回は、メッセージでもご質問がありました、私達がウクライナ滞在時に現地で借りていたアパートメントについての情報です。

私達が選んだエージェントは、
ハイクラスホテル、ラグジュアリーアパート、アパートメント
の中から選択し、滞在期間も含めて希望を伝え、エージェントが空き確認&予約をしてくれました。

私達はラグジュアリーアパートで出産予定日~32日間借りました。

年末年始&クリスマス休暇に空き確認をした事もあり、エージェントからは1つしか紹介して貰えなかったけど結果的にいいアパートメントを紹介して貰えたと思ってます。

私達のアパートは

2つの寝室、2つのトイレ、広いリビング、大きなソファー、大きなダイニングテーブル、広い洗面所、ユニットバスが有り 大人3人+赤ちゃんには充分な広さでした。

1日の金額は53USD。
初日に32日分のお支払いをしました。
予定より早く帰れたけれど返金はされなかった。(返金希望を言わなかった。)

アパートメントにあった物
キッチン用品
・まな板
・包丁
・フライパン1つ
・鍋(大中小サイズ1つずつ)
・お皿数枚
・グラス数個
・コーヒーカップ数個
・スプーン数個
・フォーク数個
・ナイフ
 など

家電
・電子レンジ
・冷蔵冷凍庫
・ケトル
・洗濯機
・テレビ
・床暖房
・ドライヤー
・洗濯乾燥用の熱いステンレスのラック
など

立地
ショッピングセンターが同じ建物内にあるタワーマンションの様なとこ。
産院や役所まで車で数十分掛かるけれどエージェントが送迎をしてくれるので問題なし。

前に借りてた方の残り物かオーナーさんが置いた物か不明だが
・バスタオル数枚
・使いかけのハンドソープ
・使いかけのボディーソープ
・使いかけの食器洗いの洗剤
・使いかけのタワシ
 なども揃ってました。

ベットシーツ類は初日に新しい物に替えてくれました。
2週間後位に新しいシーツを持ってきてくれました。

まとめ
・すぐに生活出来る環境でした
・足りない物があったら買いに行ける様に、赤ちゃんをお迎えに行く前に受け入れ体制を整えておくといいかもしれない
・スーパーにすぐ行ける距離で本当に良かったと思った
・私達が滞在していたアパートは同じ建物内にスーパーがあり凄く良かった
・旦那さんが帰国したら1人もしくは付いてきてくれた(お母さん)と赤ちゃんとの生活になるので買い物が大変
新生児を買い物に連れていくのは不安
旦那が帰国してから私達は母と私どちらかが赤ちゃんとお留守番していた
・水道水は勿論飲んだり出来ないので毎日大量の水分を買い込んでいたのでスーパーとの距離が大切と思った(しつこいw)
・エージェントの現地スタッフの方は頼めば代わりに買い物に行ってくれた
・テイクアウト出来る飲食店も多数、同じ建物内にあり、たまに利用していた
・現地が長期休暇に入ってしまったら、アパートのオーナーさんと連絡がなかなか取れないと言うことでアパートの選択枠が少なくなる
・ゴミ出しの仕方を事前に確認しておくといいかもしれません。
私達はアパートを決める前にエージェントに確認しました。
・私達が滞在していたアパートは、外に出て50m位歩いた距離にゴミ置き場がありました。
分別は何もしないで大丈夫でした。
超絶真冬で毎日雪が降っていたので、滅多に無いと思うがゴミ捨て場所が遠いと大変だな。と思いました。
ゴミ持ちながら滑りそうになった事も…。
・家電は使い方わけわかめの物が結構ありました(^_^;)
現地スタッフが手さぐりで簡単に教えてくれたけどよく分からず…
研究熱心な旦那がマスターし、旦那が帰国するまでに機械音痴な私と母に教えてくれました。

今思い付くのはこのくらいです。
(まとめ とか言って長いw)

私達が契約したエージェントで私達が宿泊したアパートメントの、私達が宿泊した部屋に限ります。
同じ部屋でも、備品設備もタイミングによっては違うかもしれないので心配&疑問に思った事はエージェントに相談してみるといいと思います。

持っていって良かった物や持っていけば良かった物もいつか記事にします!
(今パッと思いつくのは、無洗米・簡易炊飯器・割りばし大量・輪ゴム・サランラップ・変換プラグ…)

ちなみに赤ちゃんには土踏まずが無いんだって

可愛いあんよ♡

母子手帳も貰い、来週は役所の保健師(?)さんが自宅に来てくれます。


母子手帳は白紙だけどどうするんだろう?
自分で分かる範囲で記入するの?
医師のサインが無いし、医師に任せるの?
と最近疑問だらけ。
保健師さんに聞~こうっと。

コロナの水際対策の1つ。
2週間の自己隔離も厚労省からの毎日毎日のLINEでの連絡も無事終了!
元気いっぱいです。

ではではまた期間が空くと思いますがサラバジャ!!

2021.01.07

。。これまでの代理出産費。。
・申請費用 100,000円(契約しなかったエージェントへ)
・契約時支払 中古軽自動車2台分弱
・2回目の支払 うまい棒30万本分
・3回目の支払 うまい棒20万本分
・受精卵輸送費用 500,000円 + 110,000円
・航空券 1,500,000円以上(ビジネスクラス)
・現地滞在時のアパートメント代や生活費など
・現地での赤ちゃんの定期健診代
。。。。婦人科病院。。。。
・診察代 1回10,000円以上が数知れず
・精液検査 5,100円
・採卵、受精卵培養、精子調整、凍結、凍結保管 等の費用…
 412,890円 (1回目)
  302,890円(2回目)
。。。。。。。。。。。。。。
※その他入院費等
日本の婦人科病院遠いので交通費も結構掛かってます…

コメント(※承認制です)

  1. ai より:

    お子さんと無事帰国をされたようで良かったです!!おかえりなさい!!

    現地での生活など詳しい情報、とっても嬉しいです!
    今はエージェントを検討している段階ですが、charさんのブログを見て今後の流れが想像できることがとってもありがたいです。
    母子手帳のことは、空白の部分がどうなるのかな?って思っていたので、またぜひ記事にしていただけると嬉しいです!

    • charchar より:

      ai様

      コメントありがとうございます(*^^*)
      現地での行動の1つ1つが気になり心配ですよね。
      参考にして頂けるような事をこれからも記事にしていきたいと思います。
      エージェントは数社あると思いますが、ご縁のあるいいエージェントに出会えるといいですね(^o^)

タイトルとURLをコピーしました