渡航書取得 ~ アパート引き払うまで【代理母出産】

代理出産

☆ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
先天性心疾患(三尖弁閉鎖症)の単心室で生後数ヶ月・3歳・5歳位と2019年4月(29歳)の時に
心臓のシャント手術・グレン手術・フォンタン手術(APC法とTCPC法)をして術後良好
2018年3月に入籍し心臓病の主治医の先生に
“妊娠出産は母体も胎児も命の危険が有り 国際的ガイドラインや 日本のガイドラインでは 避ける事を勧められてる”
と告げられ昔からの夢である “大家族” は諦めたが子供は諦めきれず
“夫婦2人家族で人生を送る” と言う着地点に我々的には足をおろせず
1人でも子供を欲しいという強い想いから代理母出産に挑戦中
どんな結果になろうと5年後10年後に後悔していない行動をしていこうという備忘録
⇒2021年1月下旬 代理母出産にて息子を授かった話
______________★

こんにちはchar(妻)です。

※思い出しながら書いてます。
 当時の私達の経験です。

2月19日:午前中に大使館へ行き、渡航書取得予定。帰国予定。(渡航書取得が間に合うか不明だったが、夜発の航空券購入済み )

前回(渡航書取得)の続きになります。
渡航書取得について⇒https://dairi-shussan.com/tokousyoget

毎日のように雪がふっていて薄暗い。中庭に公園があったよ。

赤ちゃんの渡航書取得手続きに必要な、赤ちゃんの戸籍謄本が出来上がるまで、通常3~7日程度と聞いていたが、我々の役所は法務局に相談するとかなんとかで、2、3ヶ月掛かるとかあり得ない事を言ってきたが、日本で待っている旦那と父が頑張ってくれてなんとか2、3週間で戸籍謄本をGETし、渡航書を取得し、アパートに帰還。

購入した日程の航空券で帰国出来るか不安だった。

しかし、前日までにある程度の荷造りを済ませておいた。
私と赤ちゃんが大使館へ行っている間、お留守番をしていた母がアパートの片付けをしてくれていた。

お昼頃に大使館から帰還したらスッカリ綺麗になったアパートになっていた。

お母さん、有り難う。

DAISOで買ったレンジで炊飯マグと無洗米と混ぜ込みごはんでおにぎりも作ってくれていた。

お母さん、有り難う。

無事、渡航書をゲットン出来て喜びあいたかったが、ハードスケジュール。

すぐさまレトルトの味噌汁とおにぎりを頂く。
DAISOのレンジで炊飯マグ凄いよ、美味しい。つや姫の無洗米も美味しい。
買ってきた天然水でお米は炊いていたよ。

赤ちゃんも私もお腹を満たし一休憩入れたいな。と思っていたが、
午後に最後の往診、夕方にアパート引き払って空港に向かう。
ぎりぎりスケジュール。そんないち早く帰りたかったのかって話だけどw
コロナの影響もあり毎日飛行機が出てるわけでも無いし(ターキッシュエアは確か週に2,3便のみ)、この日を逃したら次の便は数日後になるのだ。母も早く帰りたがっている。

ちょこっと荷造りしていたらすぐに往診の時間

先生と現地スタッフをアパートに向かい入れ、いつもの様に手洗い場に直行してくれて、先生達の手に私達が消毒スプレーをかけさせて頂く。
赤ちゃんに触れる聴診器も消毒スプレー掛けてくれました。

赤ちゃんは健康状態良好。

飛行機に乗るのでビタミンKの注射を赤ちゃんに打ってもらい、赤ちゃん号泣!!!!
ビタミンKの注射するんだねぇ。
痛そう…

身長60cm弱  頭囲40cm 胸囲42cm 体重の測りは他の方に貸しているからと言うことで、先生の推測で(笑)5kg位あるんじゃないかな。との事。

すくすくぷくぷく立派に成長し、ビタミンKも打ち、これで安心。

気を付けて帰ってね。と。
最後に質問は? と言われたので、
赤ちゃんが帰国するまでの注意点やアドバイスあれば教えて下さい。
と現地スタッフに通訳して貰い、赤ちゃんに対するアドバイスを頂きました。

・寒いのでとにかく厚着(この日はマイナス20度)
・離着陸で耳がキーンなりづらくする為には、コットン等で赤ちゃんに耳栓する。耳栓が取れない様に帽子を被せてもいいかも。
・咀嚼や何かを飲む動作をするとキーンなりづらいから、離着陸の時にミルクなり白湯をあげてみてはどうか。
・飛行機で泣くと思うけど、焦らず頑張って。

…など。(後は忘れました(^o^;))
医師や現地スタッフに何かあったら相談し、アドバイス貰うといいと思います。

最後にみんなで^^

以上で最後の往診おわり。
いつも通り 700UAH(約2800円)。プラスあまり覚えていないけど、注射代。現金払い。
感謝の気持ちを込めて多めに払おうとするといつも返されてしまいます。
こっちはチップの習慣とかないんかな。

持って来て余った貼るカイロ、先生や現地スタッフにいるか聞いたら、現地スタッフはカイロ身に付ける習慣ないから要らんと。先生は病院で貼る!と言うことで、カイロをあげました。

つや姫の無洗米や海苔やパスタソースやほんだし等の調味料も未開封で大量に余ったので、日本好きな現地スタッフの方へ、日本食いるか聞いたら喜んで貰ってくれました。
「誕生日プレゼントみたいです。幸せです。」 なんて言ってくれました。

帰りの荷物は最低限にするつもりだからこっちも助かったよー。


日本食持っていきすぎたw
現地のサボイ(テイクアウト)やパン美味しかった。

先生達が帰った後は、飲み損ねた心臓病の薬の1つ、ラシックスと言う利尿剤を飲んで、急いで荷造り!!!
約2時間後にはアパートを出るのだ!!

アパートを出来るだけ来たときの状態になるように、綺麗にし、、
と言っても日々そんな汚さないし、綺麗好きな母が毎日床を雑巾がけしてくれてるから、私は赤ちゃんと自分の事を集中的に仕度したのだ。

残った洗剤やソープ類、ペーパー類、未開封の箱マスク、現地調達したボトルの消毒液は残して行きました。
実際、自分達も使いかけだけどソープ類ペーパー類が既にあって助かったし。

最後に沢山のゴミ出しもして、あっという間にお迎えの時間

Wi-Fi借りていない私達は、日本にいる旦那や家族に日本着くまで連絡とれなくなるので最後にLINE。
旦那から空港や機内でフリーWi-Fiあると言われていたけどね。

現地スタッフと共に最後に忘れ物チェック。
アパートの鍵や現地で支給された携帯電話を現地スタッフに返却。

なんか寂しいような嬉しいような…

約1ヶ月住んだアパートに感謝をし、送迎の車に乗り込んだ。

いよいよだ!!

新生児(日本に着いた日は生後1ヶ月)を連れてコロナ禍で遠い遠い自宅へ帰ると言う緊張と不安と寂しさとワクワク感、色々な感情がありました。

長くなったので続きはまたねっ☆

兜も名前旗も鯉のぼりもそろそろしまわなきゃ。

2021.05.10

。。これまでの代理出産費。。
・申請費用 100,000円(契約しなかったエージェントへ)
・契約時支払 中古軽自動車2台分弱
・2回目の支払 うまい棒30万本分
・3回目の支払 うまい棒20万本分
・受精卵輸送費用 500,000円 + 110,000円
・航空券 1,500,000円以上(ビジネスクラス)
・現地滞在時のアパートメント代や生活費など
・現地での赤ちゃんの定期健診代
。。。。婦人科病院。。。。
・診察代 1回10,000円以上が数知れず
・精液検査 5,100円
・採卵、受精卵培養、精子調整、凍結、凍結保管 等の費用…
 412,890円 (1回目)
  302,890円(2回目)
。。。。。。。。。。。。。。
※その他入院費等
日本の婦人科病院遠いので交通費も結構掛かってます…

コメント(※承認制です)

  1. サマンサ より:

    初めまして!色々学ばさせてもらっています。

    私たち夫婦も代理母出産を決意し、エージェンシーを絞り込み、実際に動き出そうとしているところです。

    ビタミンKの注射は、飛行機に乗るのに必須なのでしょうか?

    今後も応援しています!

    • kororikorori より:

      サマンサさん、こんばんは
      記事の更新もほとんどなくなってしまった、廃墟のようなブログへようこそ。
      私たちが利用させてもらったエージェントのところだとほぼ必須みたいな感じだったと思いますが、ブログにメッセージをくれた方のところでは注射なしで乗ってたような気もします、うろ覚えですが。注射する理由(私はもう忘れてしまいました)と合わせてエージェントの方に聞いてみたらどうでしょう。
      あまり情報もなく、相談できる人も少ないと思いますが、悔いのないよう進んでみてください。うまく行くよう祈ります。

  2. サマンサ より:

    お返事ありがとうございます。

    そうですね、エージェントに聞いてみたいと思います。

    本当に代理出産の情報って検索してもなかなか出てこないし、エージェンシーがクライアントを装って書いているブログを読んでるかもしれないし、本当に直感が試されますよね。

    私はアメリカ在住で旦那がアメリカ人のため、英語の問題で結局日本のエージェンシー(おそらくkororiさんと同じところ)には依頼することはありませんでしたが、このブログはとても役に立っています。ありがとうございます!

タイトルとURLをコピーしました